どうも!
今回は、フロアタイルを仮置きしている様子の動画を投稿しました。
いろいろと考えながら加工をしないといけないので、僕はフロアタイルの加工がかなり苦手です。
でも、部屋を綺麗にするためには、避けては通れません。
僕が頑張っている動画は、下記です。
今回の動画で使用した道具や材料を紹介していきます。
商品名をクリックしていただくと、商品ページへ飛ぶようにしています。
道具
オルファ カッターナイフ 226B
フロアタイルをカットするのに必要です。
持ちやすくて使いやすいです。
オルファ 特専黒刃 LBB50K
上記カッターナイフの替刃です。頻繁に刃を新しくすることで、フロアタイルの加工がよりしやすくなります。
オルファ 安全刃折処理器ポキ 133K
カッターの刃を折る頻度が多いので、これを使用しています。
シンワ測定 アル助 1m 65444
フロアタイルを長くカットするときに使用しています。
シンワ測定 サンデーカーペンター 30×15cm 12435
フロアタイルを短くカットするときに使用しています。
LIFELEX ひざパッド
作業では、膝立ち作業が多く、膝がやられてしまいます。
今回、途中で膝が痛すぎて、近所のコーナンへ買いに行きました。
これのおかげで作業が捗るようになりました。
Yesoair 型取りゲージ
便利そうだなと思って購入してみましたが、隅の方では使用できなかったりと、使用できる条件が限られています。
フロアタイルは、隅こそ加工が必要になってくるので、最初の1回だけしか使用しませんでした。
正直、必要ないものだと思います。
材料
田島ルーフィング オリビアンタララ WBA-335
今回、仮置きしたフロアタイルです。
色も高級感があり、模様も綺麗で非常に良い商品です。
以上が今回の動画で使用していたものです。
皆さんの参考になれば嬉しいです。
では!